運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

○国務大臣石井啓一君) 今委員が御紹介いただいたように、狩野川台風によりまして、狩野川流域では流木や土石流等により甚大な被害発生したことを受けまして、翌年には直轄砂防事業に着手するとともに、昭和四十年には狩野川放水路を完成させるなど、治水対策を着実に進めてきているところであります。  

石井啓一

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

七月六日から八日にわたって、北部九州から広島県全域、岡山県西部、愛媛県南予地方中心に、近畿、そして東海地方までという広域に異常な大雨が降り続け、土石流等大洪水が団地や集落、田畑や事業所をのみ込み、町を寸断し、孤立した被災者は断水と食料難で更に苦しめられています。この酷暑の中、四週間がたち、被災者の疲労といら立ちはとても募っております。これまでの枠を超えた支援がどうしても必要だと思います。  

仁比聡平

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この計画におきまして、噴火後の土石流等に対して、沈砂地の整備ですとか、あるいは緊急時の応急的な対応を目的としたコンクリートブロックの備蓄などのハード対策を定めるとともに、富士山火山砂防対策協議会で定めた広域避難計画に基づく訓練等関係機関と連携して実施するなど、ハードソフト両面から対策を進めることとしております。  

山田邦博

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

鳥海山では、噴火時に融雪型火山泥流土石流等が想定されておりまして、被害を少しでも軽減するために、平常時から施設整備を進めるとともに、緊急時の対策も準備しておくことが重要であります。  平常時の対策といたしましては、これまで、山形県、秋田県の火山砂防事業により砂防堰堤等整備を行っておりまして、現在も山形県の日向川等において整備を進めております。  

金尾健司

2015-03-27 第189回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、土砂災害につきましても、大雨強度や総降雨量の増加によりまして、崖崩れ土石流等の頻発、深層崩壊等による影響の長期化等が予測されておりまして、こちらも重大性が特に大きく、緊急性も高い分野という形で評価がされております。  ゲリラ豪雨と言われるような短時間に集中的に降る降雨につきましては、その強度が過去五十年間で増大をしているという現状の報告もございます。

梶原成元

2011-02-17 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

道路農地等降灰除去は、一定条件を満たせば災害復旧事業により実施することが可能でありますが、近年の激甚災害に指定された火山災害の場合は、降灰被害のみで指定されるには至らず、火砕流土石流等によって道路農地等に大きな被害が生じたことにより局地激甚災害に指定されたところであります。  

松本龍

2011-02-15 第177回国会 衆議院 予算委員会 第11号

今回の新燃岳の噴火による被害は、これまでのところ降灰被害中心となっておりまして、道路農地等降灰除去は、一定条件を満たせば災害復旧事業により実施することは可能でありますけれども、近年の激甚災害に指定された火山災害の場合は、降灰被害のみで指定されるには至らず、火砕流土石流等によって道路農地等に大きな被害が生じたことにより、局地激甚災害に指定されたところであります。  

松本龍

2011-02-03 第177回国会 衆議院 予算委員会 第5号

下流に流下して、雨が発生をして危ないという指摘もあって、これに関しては、十分な観測監視体制をつくるとともに、土石流等を捕捉する施設整備地域住民警戒避難体制整備、あるいはハードソフト両面から早急かつ的確なことをやっていきたいと思います。  今GPSも、気象庁や国土地理院、今まで十八個でありましたけれども、五個増設をいたしまして、これからの対策に取り組んでいきたいと思っております。

松本龍

2010-05-18 第174回国会 衆議院 総務委員会 第17号

土砂災害防止法改正案では、天然ダムに伴う土石流等土砂災害が急迫している場合、住民避難等備えを促すため、被害が想定される区域及び時期に関する情報を市町村に通知するとともに、住民にも直接周知することとしております。この住民への周知につきましては、市町村から防災無線等を通じて行うとともに、国や都道府県からも直接、報道機関インターネット等を通じて行うことを予定しております。  

牧野裕至

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その支川のトイグチ沢でございますけれども、先生指摘のように、昨年の七月、がけ崩れ発生しておりますし、また、昭和四十一年の九月にも土石流等発生しております。  そういう過去の土砂災害発生状況を踏まえまして、学校、公民館、あるいは人家等土砂災害から保全するために、平成二十年度から砂防堰堤等整備にかかりたいと思っております。

甲村謙友

2003-07-25 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

被害状況につきましては、消防庁調べによりますと、熊本県等におきまして土石流等による死者二十一名、行方不明者二名、負傷者二十一名となっております。また、住家被害につきましては、熊本県、福岡県等におきまして、全壊四十一棟、半壊、一部損壊百九十五棟、床上浸水床下浸水七千四百七棟の被害発生しております。

鴻池祥肇

2003-07-23 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

被害状況につきましては、消防庁調べによりますと、熊本県等におきまして、土石流等による死者十六名、行方不明者七名、負傷者二十名となっております。また、住家被害につきましては、熊本県、福岡県等におきまして、全壊二十九棟、半壊・一部損壊百八十九棟、床上浸水床下浸水六千二百六十六棟の被害発生しております。  

鴻池祥肇

2003-04-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、補助事業におきましても、当然、火山砂防事業を鋭意進めているところでございますが、最近の火山噴火災害状況を踏まえまして、平成十三年度には、一定結果に基づいて、おおむね五年という短期間の中で、火山泥流土石流等広域的かつ大規模な土砂災害に対処するために、火山砂防激甚災害対策特別緊急事業、こういったものも創設していただいたところでございます。

鈴木藤一郎

2000-04-26 第147回国会 衆議院 建設委員会 第12号

いたし方ないとおっしゃいましたけれども、これはまだ建設中のことでございまして、今まさに未然防止ということをおっしゃっておられて、しかも未然防止ということは、この土石流等の、天災じゃなくて、構造物をつくるわけです。しかも、もちろん尼崎の場合にもまだ最高裁まで行っていないかもしれませんけれども、少なくとも一月の裁判においては、これは道路側の義務ということを言っているわけですね。

藤田幸久

2000-04-26 第147回国会 衆議院 建設委員会 第12号

そして二番目の質問でありますが、要するに生命、身体という部分に限定して、財産を対象としない、その辺についてどういうことなのかということでありますが、まずこの法律、先ほど大臣の方からお答えしましたように、がけ崩れ土石流等発生しても住民生命が失われないようにするソフト対策が、この法律の主眼であります。  

岸田文雄

1999-03-24 第145回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府委員中須勇雄君) ただいま先生指摘になりましたとおり、噴火によって堆積しておりました軽石が土石流等によって海に流れ出る、これが漁船とか漁具等に大変大きな被害を与えているということで、私が水産庁長官になって以来、地元の方からこのお話を一回お伺いいたしまして写真も見せていただきました。

中須勇雄